会話の中に彼は成功者だね!
成功者となるには?
成功すれば人生の勝ち組との印象が強いです。
その考えに少し違和感を持ちます。
成功と言うと通過点での達成であり、つまり点になります。
その後人生は続くと考えると、いつ大きな落とし穴があり大逆転する事もあるからです。

私が一番大切と思う事は成長です。
成長は毎日を充実させ、その積重ねで結果豊かな人生を送れるのではと感じるからです。
成功が点であれば成長は線に表現されます。

仕事を通じて今日は何を学んだか?
読んだ本から何を学んだか、どんな刺激を受けたのか?
見た映画から
趣味からも学ぶ事は多いですね。
本来ならば人との出会いが一番刺激的で出会った人の話から学ぶ事が多くあるのですが、今コロナ禍で思うように人に会えないのが残念です。

しかし些細な事でも学ぼうという意識によって人生の方向は変わってくると感じます。
男女、年齢問わず学ぶ事も多く、常に正面に構え先入観なく受け入れる謙虚な姿勢があれば、新しい事に気づき学ぶことが出来ると思います。

このような繰り返しが豊かさに繋がっていくのではないでしょうか。

今年のオリパラのアスリートからも大いなる刺激を受け学ぶ事は多かったです。
新競技となった10代のスケートボードの選手たちは大舞台の緊張する中でも、ライバル選手の新しい技や難しい技に挑戦する姿をお互いにリスペクトし成功すれば選手間で心からの拍手や声援を送っていた姿が一番印象的です。

まだ若い彼らが人種年齢関係なく、これからの新しい価値観や人間の真の豊かさを示してくれるのではないかと本当に楽しみです。

時代は常に進化しています。
学ぶことは最後まで続きます。

金子 孝一